家の建築は順調に進んでいた。 家を建てた経験があるのはこの中ではリキッドだけなので、必然的にリキッドが一番こき使われる。 しかもハーレムが次々と無理難題をふっかけるので、リキッドの指示でアラシヤマとにもどんどんと仕事が回ってくる。 もはや働いているのは3人だけだった。特戦部隊は完全に見学モードだ。 「リキッド、ここもっと広くしろ」 「ええ!ここっすか!もっと早く言ってくださいよ!」 「リッちゃーん?」 「わ、わわわわかりましたって!アラシヤマ、木材一本追加!、手伝ってやってくれ!」 一緒に作業せよとの指示で、2人がぎこちなくお互いを見る。 しかしすぐに視線をそらしたのはアラシヤマで。 「わ、私行ってくる。一人で大丈夫だから」 アラシヤマに聞こえるように、リキッドに向かって言う。 は木陰に立ち入り、締まったようにひくつく喉を抑える。 それは遠い昔、一度だけ経験した悪夢の兆候だった。 目頭が熱い。泣いてはいけない。 「あーらら。かわいそーに」 「ロ、ロッドさん」 喉の違和感のせいで言葉が詰まってしまう。 は目の前に現れたロッドを見上げた。 「好きなんだろ、あの京美人ちゃんが。冷静な軍人ぶってるけどやっぱ女の子だねぇ」 「な!ち、ちがっ!」 「わかりやすっ!あっちのオジサンたちみーんな鈍いけど、百選練磨の俺にはお見通しなんだよね」 ロッドがの背にした木に両手をつく。 の耳の近くでロッドはささやいた。 「俺ってさ、男も女も大好きなんだけど。ちゃんのそのきれいな少年みたいなお顔、めっちゃ好みなんだわ」 「は・・・?」 「見たときはびびったよぉ。まじで美少年にしかみえねぇんだもん。それがさ、俺的にすっげぇそそるわけ」 ロッドの手が段々と狭まってくる。 話しながら、ロッドは逃げられないようにとの体を木に押し付けた。 は抵抗するが、ロッドはびくともしない。 並みの男程度の力はあっても並は並。特戦部隊には敵わない。 「俺ヤるのもうまいぜ?絶対俺の方がいいって。な?」 「・・・舌噛みますよ」 言ってぎらりと睨みつければ、ロッドは苦笑して身を離した。 「おいおい、そんなに怯えないでほしいね」 「・・・」 すかさずは皆がいる方に早足で歩き出す。 ロッドは一定の距離を置きついてくる。 「なんであっちがいいわけ?」 「・・・」 「向こうは全然気づいてないじゃん?望み薄なんじゃないの?」 「・・・」 「さっきの聞いてたけどさ、友達って。完全にアラシヤマのそういう対象からはずれてんだよ」 「・・・ふくっ」 「服?」 の喉からおかしな声が漏れた。 その場で立ち止まってしまったを、ロッドがいぶかしげに見る。 顔をのぞきこんでいると、マーカーとGが異変に気づいたのか近寄ってきた。 「どうした。ロッド、何をやったんだ」 「ええ?別に何にも・・・」 そのとき、の目から地面へと落ちたものがあった。 それは軽いがために形を留め、足元に転がった。 ロッドがそれを拾い上げる。 「なんだぁ?氷?」 「どうしたんすか?」 マーカーたちが集まっているのを見て、リキッドも様子を見にきた。 そしてアラシヤマも。 「あれ?つか、なんか寒くねーっすか?おっかしーな・・・」 リキッドが腕を擦る。 確かに、先ほどから寒いと感じる。 その冷気の出所は。 「?」 アラシヤマがの名を呼んだ瞬間、異変に気づいたGが叫んだ。 「皆から離れろっ!マーカー!」 「ぬっ!」 マーカーがとの間に炎の壁を作るのと同時に、の体から凄まじい勢いで冷気が立ち上った。 周囲が一瞬にして凍りつく。 「!!!」 「・・・うう・・うあ、うああああああああああああああああああああああああっっ!!」 の目からは涙があふれ、しかしそれは地面に到達する前に、すべて氷の粒となって落ちた。 『すきなものはみーんなこおらせるんや。そうすれば、もうどっかにいってまうこと、あらしまへんやろぉ』 その声は自分だ。幼いころの自分。 ただ純粋に、善も悪もわからなかった。 それは間違っていた。それは愛ではなかった。 でも、気づいたときには遅かった。 氷づけのトンボ。 幼子の背中。 ひそやかな会話。 玩具屋の鮮やかな色彩。 冬。 それはぜんぶ、ぜんぶ、ぜんぶ。 パプワハウスで、ロタローは肩を震わせた。 「パプワくん・・・なんか寒い・・・」 じょじょに低下する島の気温。 パプワはチャッピーとロタローが体をすり寄せてくるのを受けとめ、冷気の出所、風の吹いてくる方へと頭をめぐらせた。 「・・・はじけた」 寒風がいっそう強く吹いた。 >>dream menu